老舗肉屋”肉の匠”の「ニュー・クイック」匠シリーズから肉まん&小籠包が新発売!
全国に94店舗を展開する創業51年を迎える老舗の肉屋「ニュー・クイック」。
お肉の専門店として対面販売をメインとしたニュー・クイック、セルフ販売店、スーパー業態のFUJI GARDENと地域に根付いた店舗展開をしています。
新たな取り組みとしては、今年の12月で4回目を迎える神奈川厚木、茨城岩井で開催されるお肉の直売会を開催したり、おやつカンパニーとのコラボ商品「ベビースターコロッケ」などのワクワク感ある商品を常に届けています!
株式会社ニュー・クイック代表取締役の林 浩ニ氏自ら会社の歴史や直近の活動などについてお話頂きました。
そんなニュー・クイックが展開する、素材にこだわりながら、価格・品質ともに毎日でもお召し上がりいただけることをコンセプトとして開発している「匠」シリーズから、自慢のブランド肉をもっと楽しんで貰う企画として「肉まん」と「小籠包」が新登場しました!
「雲仙クリーンポーク」と「きわみ牛」を使った商品は、第1弾として11月15日(金)から肉の旨味を愉しむ肉まんと小籠包が発売しています。
こちらは雲仙クリーンポークのウデ肉とモモ肉を粗めに挽いて、ジューシーな旨味と食感が楽しめる肉まん。
椎茸や玉ねぎなどの旨みが相乗効果で二段階熟成製法で仕上げたふっくらもちもちの皮との相性も抜群!
小籠包は煮凝りスープを餡にたっぷりと練り込み、齧った瞬間の肉汁のジューシーさがハンパない!
小籠包生地のつるもち食感と肉汁のコントラストが素晴らしい!
更に第2弾として、12月15日(日)から発売されるのが肉の旨味を愉しむカレーまんと、きわみ牛すき焼きまん。
雲仙クリーンポークの挽肉に、オリジナルスパイスを効かせたキーマ風のカレーまん。
玉ねぎやにんじんの野菜の甘みとスパイス感が食欲をそそる1品になっています!
きわみ牛を使ったきわみ牛すき焼きまんは、中バラ肉を使用し脂の甘さと美味しさ、上品な味わいの肉まんになっています。
天然醸造醤油と黒みりんでじっくりと煮込み、肉の旨みと一体感となり町贅沢なすき焼きが肉まんになったような1品です。
齧った瞬間に卵黄ソースのまろやかな味わいが溢れる食感もポイントですね!
またクリスマス商品としてご紹介頂いたのが、クリスマスには欠かせないアイテム「ローストチキン」。
国産鶏(四国産)を使い、スチームで火を通してからオーブンで香ばしく焼き上げた「国産鶏 ローストチキンレッグ」と、肥育期間は60日以上の岩手県産の赤鶏を使った「おこめ赤鶏 ローストチキンレッグ」。
おこめ赤鶏は通常よりも長くて肥育しているので、肉質がしっかりとしていて食感は適度な弾力と噛む毎に旨みが溢れる肉汁が特徴的。
現場では少しずつのポーションで一通り試食させて頂きました。
更に『お肉が変われば味が変わる 肉の種類(部位)が変われば味が変わる』をテーマとしたローストビーフも味わいました。
セレクトに迷う事必至な5種類の銘柄や部位の違うローストビーフが用意され、展示のインパクトも一際目立っていました!
これだけの種類のローストビーフが一堂に会するとインパクトがかなり大きいですが、銘柄によって肉質のきめの細かさは違うし、部位によって勿論脂の乗り方や口の中で広がる感覚も変わるので自分好みのローストビーフを選ぶ楽しさも味わえますよね。
今回板橋区役所駅からすぐの仲宿店のテストキッチンのある店舗にお邪魔しましたが、1階は惣菜なども含めた肉屋になっていて全体的にかなりコスパ高いお肉がズラリと並んでいて衝撃を受けました!
街並みもいよいよクリスマス一色になってきていますが、今年のクリスマスシーズンはローストチキンやローストビーフを買い込んで、自宅でグルメな時間を過ごしてみるのも良いですよね。
何はともあれ、近所にこんな肉屋さんがあったら最高だって事は間違いないです!
【新商品「匠 中華点心シリーズ」】
発売日:2024年11月15日(金)〜
肉の旨味を愉しむ肉まん(1個・289円税込)
肉の旨味を愉しむ小籠包(6個・645円税込)
発売日:2024年12月15日(日)〜
肉の旨味を愉しむカレーまん(1個・289円(税込)
きわみ牛すき焼きまん(1個・397円税込)
【クリスマス商品】
ローストチキンレッグ(1個・754円税込)
おこめ赤鶏 ローストチキンレッグ(1個・1,296円税込)
国産黒毛和牛ローストビーフ(100g・1,274円税込)
※クリスマス、年末限定
国産きわみ牛ローストビーフ(100g・950円税込)
国産牛ローストビーフ(100g・950円税込)
豪州産牛トモサンカクローストビーフ(100g・754円税込)
豪州産牛ローストビーフ(100g・430円税込)