クロワッサンとドバイチョコレートのハイブリッドスイーツ「ドバイチョコレートクロワッサン」 自由が丘「RISTRETTO & CROISSANT LABORATORIO」で販売開始!
今はSNSでもトレンドとして投稿され、yahoo!検索の「2025年ブレイクが期待される10キーワード」に選出された注目のスイーツ「ドバイチョコレート」。
発祥は名称の通り、ドバイのチョコレートブランド「Fix dessert Chocolatier(フィックス デザート ショコラティエ)」と言われ、ピスタチオペーストとカダイフをチョコレートで包み込んだもの。
自由が丘の商業施設「JIYUGAOKA de aone」2階にある「RISTRETTO & CROISSANT LABORATORIO」は、サンマルクグループがクロワッサンの可能性を追求し、その研究室的に立ち位置でオープンしたクロワッサンとカフェの実験店舗。
RISTRETTO & CROISSANT LABORATORIO

世界中のクロワッサンの食され方を調査し、日本独自の食文化とマッチする商品を投入したり、クロワッサンに合うカフェなどの商品を揃えた「最高のひととき」を創造する空間が広がっています。

そんな「RISTRETTO & CROISSANT LABORATORIO」が今回から開発した新商品「ドバイチョコレートクロワッサン」は、シチリア産のピスタチオを使用した濃厚なピスタチオペーストと、小麦粉やトウモロコシ粉などで出来たトルコの伝統食品である極細麺「カダイフ」をホワイトチョコレートに混ぜて、上部をカットしたクロワッサンに乗せて焼き上げたもの。

このハイブリッド感とどこか背徳感さえ感じてしまうシルエットもかなりインパクトがあります。
最大の特徴は何と言ってもどこまでもサクサクを最大限に感じることの出来る唯一無二の食感でしょう!
ドバイチョコレートの特徴であるサクサクならぬ「ザクザク」(個人的な見解です)食感に、更にクロワッサン最大の特徴でもある何層にも織りなす生地が奏でるサクサク感が重なる事で、この唯一無二の食感が感じられるんですね。
食べ方の提案としては、「RISTRETTO & CROISSANT LABORATORIO」の看板メニューでもある、「ショコラショー」とのセット販売。
お客様自身がクロワッサンをホットチョコレートにたっぷりと浸して食べるInstagramなどのSNSでも多くて見られる食べ方。

濃厚なショコラショーにたっぷりとドバイチョコレートをヒタヒタに浸して、添えられた甘さの利いたホイップクリームをたっぷりとトッピングして頬張るともう口内にザクザク&サクサクの心地良い食感と共に、濃厚なホットチョコのコクのある甘みとほろ苦さ、ホイップの甘みが広がって至福時間を過ごせます!

ホットチョコレートにはカカオ分58%のクーベルチュールを使い、濃厚て力強いカカオ感がピスタチオペーストの甘さを引き立てホイップクリームをたっぷりとトッピングして甘みと苦み、独特の食感を一度に楽しめる商品になっているんですね。


自由が丘の駅からも徒歩3分程度と抜群のロケーションを誇る「RISTRETTO & CROISSANT LABORATORIO」は、店内空間も贅沢な造りで座席もかなりゆったりと寛げる仕様になっています。
施設的には基本ペットの帯同が不可という事ですが、RISTRETTO & CROISSANT LABORATORIOのテラス席19席だけはペットも可という事で散歩途中の方の休憩使いも可能です。
日本ではまだまだ食する機会に恵まれない環境とも言える「ドバイチョコレート」が、クロワッサンと融合するというハイブリッドなスイーツとして堪能出来るここだけの体験を是非!
【RISTRETTO & CROISSANT LABORATORIO】
東京都目黒区自由が丘2-15-4 de aone 2F
03-5726-9033
10:00~20:00
予約:可
座席:店内39席・テラス19席(テラスのみペット可)