フレッシュネスバーガー史上最高級ご褒美バーガー「五代目!神戸牛バーガー」が新発売日!
年間テーマを立て「世界のグルメを大人の本格バーガーに」をテーマとして期間限定バーガーを販売しているフレッシュネスバーガー。
今回のテーマは「日本」。
12月4日(水)から来年2月4日(火)までの期間限定販売する食材は、販売予定期間前に売り切れになる年もある程の反響の大きさを誇る「神戸牛」を使ったバーガーになります。
冬の定番となっているブランド和牛シリーズから五代目となる「神戸牛バーガー」「神戸牛チーズバーガー」に加え、食品ロス対策に寄与している日本ハムの製品「グラフォア」を使用した「神戸牛グラフォアバーガー」が発売中です。
毎年改良を重ねグレードアップしているソースは、マデイラソースをイメージし、程良い酸味と醤油のコクが決め手の自家製和風バルサミコソースを使用。
隠し味として効いてるのが山葵や大葉の風味で、コクのあるソースに爽やかさが加わり肉の旨みを引き立てています!
チーズバーガーはレッドチェアチーズを合わせて、神戸牛のとろける食感と肉の旨みを更に引き立てる味わいになっています。
それにしてもそもそも厳しい基準をクリアしないと神戸級と呼べないブランド黒毛和牛を、贅沢にもバーガーのパティに使用してしまうという衝撃を受けました!
世界三大珍味の1つフォアグラの独特の舌触りや濃厚な味わいに限りなく近い再現性を見せる(僕個人の見解です)グラフォアは、日本ハムが誇る商品。
フォアグラの代替品としても期待されるグラフォアは、需要の少ない時期に使用しきれない鶏レバーを原料としています。
フレッシュネスバーガー担当者は、フランス料理の定番「ロッシーニ」をイメージして神戸牛とグラフォアを合わせたそう。
肉のジューシーな旨みと甘みのある溢れる肉汁に、臭みのない濃厚な味わいとなめらかな口当たりのグラフォアが見事なマリアージュを魅せる商品になっています。
ワールドスパイスから「ゆずすこ」をプラスしてパンチの効いた味変を加えながら楽しむ食べ方もオススメです。
また北海道産の「北海こがね」を皮ごと揚げた熱々&ホクホクのポテトは、紀州南高梅とマヨネーズを合わせた癖になるソースにディップして頂きます。
これもまた手が止まらなくなる美味しさなんですよね。
ドリンクはフレッシュネス不動の人気で、類累計50万杯超えている店内仕込みのはちみつ漬けのレモネードから、熊本県産の「不知火(しらぬい)」の果肉をたっぷり合わせた”不知火クラフトレモネードソーダ”(ICE)と”不知火クラフトレモネード(HOT)が登場。
不知火のスッキリした柑橘の甘みと、レモンの酸味が見事に融合していて喉越しも爽やかで、濃厚な味わいの神戸牛バーガーとの相性も抜群に良いです。
さすがフレッシュネス史上最高級ご褒美バーガーだけあって、旨み溢れる美味しさが素晴らしく、食べ出したら止まらなくなる1品でした。
【世界のグルメバーガー 日本「進化する五代目!神戸牛バーガー」】
2024年12月4日(水)〜2025年2月4日(火)
※全国のフレッシュネスバーガー店舗で終日販売
「神戸牛バーガー」(950円)
「神戸牛チーズバーガー」(1,050円)
「神戸牛グラフォアバーガー」(1,250円)
「紀州南高梅マヨディップポテト」(390円)※レギュラーセット・プレミアムセットに+50円で選択可能
「不知火クラフトレモネードソーダ<ICE>」(520円)
「不知火クラフトレモネード<HOT>」(520円)